タウンワーク休刊(最終号と思われます)にあたり、「感謝お礼」も掲載しました!
2025/03/22
こんにちは! 86回目の投稿となります。
本ブログは会社紹介と採用を大きな目的としており、経営者である自分の思い(どんな人間か)ということを知ってもらいたいということも同じく大きな目的としております。
そして、自社と自分に係る方々の、未来を託そうとする検討の材料になればと思い、本ブログを掲載するようにしております。 なので、あまり多くなると、自分の心血注いだ「思い」の現れも埋もれてしまうのでは? という思いもあり(少し怠け心もありー苦笑ー)、最近は更新掲載は少なめです。
会社を経営していく中では、採用活動も多く長く行っておりました。 その中の採用の場のひとつである「タウンワーク」が、2025年3月24日(月)版 をもって休刊することとなりました。
これは時代の流れによる事実上の廃刊ということでもあり、2024年3月24日号が「最終号」ということになります。 タウンワーク誌からも多くの出会いとご縁があり、その中では現在まで長く自社で共に働く仲間として、家族にのような存在となっている方々もおります。
時代の流れとはいえ、何とも感慨深い思いがあり、今回の最終版は広告代理店の担当者とも話し合い、自社求人枠の半分を使い、「お礼と感謝」の一文を掲載しました。 この思いに、広告代理店の方々も同様の気持ちを持たれようです。 ただ、残念なことに、広告として掲載するには色々と規則があるようで、一部修正されての掲載となりました。
本ブログにおいては、自分の生のことば(思い)を知ってもらいたく、原文をいかに記したいと思います。
以下原文
感謝お礼
タウンワーク誌様からは、多くの出会いをいただくことができました。
その多くの出会いの一部は、今でも自社社員さんとして、ともに日々事業・業務を執り行いながら、
我が社の全従業員の物心両面の豊かさと、社会の物心両面の豊かさに貢献することができております。
この度、タウンワーク誌最終となり、これまで頂いた多くの出会いとご縁頂けたこと、改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
令和7年3月(最終版発行日の日付にて)
感謝 有限会社精浜サービス 代償取締役 内藤祐一 拝
以上となります。
我が社有限会社精浜サービスは、横浜で大分類建設業、機械式立体駐車装置のメンテナンスを主事業としております。 このホームページを作った一番の目的は「求人活動、採用の活性化」です。
「この会社ってどんな会社?」という疑問が少しでも解消され、当社応募の門をたたく人が増えればと思っております。
ありがとうございます!